WHOシニアのランlife

少なくとも 最後まで 歩かない

湘南マラニック&鎌倉ウォーク 24.4.27

4月27日(土)朝9時過ぎスタート、湘南マラニック17km&鎌倉ウォーク3km

 

今日はランコミュメンバー10人でマラニック&ウォークを楽しんで来ました。

マラニックは、リディアードメニューの有酸素走として。

スタート地点までは、電車で2時間ほど。

コースは、平塚駅スタート⇒サザンビーチ⇒茅ヶ崎江ノ島稲村ヶ崎日帰り温泉)ゴール。

走り始めは時折雨がぱらつき、晴れ間は望めませんでしたが、反って汗でグショグショになることも無く走りやすかったと負け惜しみ?

サザンビーチの茅ヶ崎サザンCモニュメント辺りでは、ゼッケンを付けて走る親子ランや5km?レースが開催されていました。

親子ランの最後尾を走るメッシユニフォームの男の子が可愛い過ぎて、折り返してくる所を待って皆でハイタッチ。

江ノ島まで来た時にはもう12時間近くとり、誰とも限らず、お腹空いた〜。

江ノ島は意外なほど空いていました。やはり、天気予報でも雲行きが怪しかったので出控えたのかな。気ままに、生しらすやキュウリにコロッケ、ソフトクリームと食べ歩き。

マラニックゴールは、稲村ヶ崎の海岸道路に面した「稲村ヶ崎温泉」。

入場料1,500円と高めのところ、回数券(10枚綴り)は12,500円。我ら丁度10人なので、迷わず回数券を購入しようとしたら、「一度に入れるのは5人までなので駄目ですよ。」と受付の案内。?訳わからなかったけど、交渉する気も無かったので、大人しく入場券を買おうとすると、「今日は特定日なので1,700円です。」もとからの観光地料金がさらに追加と、ゴールデンウィーク気分となりました。

湯船に入ると、目の前は一面の海。このロケーションが売りなんですね。ついでに、窓には「ここで立ち上がらないでください」の注意書き。スモークガラスじゃないってことか。

 

14時頃、温泉(海に地階溫泉は皆黒いかも)に入ってスッキリと着替えた後は、お昼ご飯を楽しみに、鎌倉へ向かってウォーキング。

2km位歩いて街中に入ったあたりで、キョロキョロしながら、事前の下調べ無しで入店したのは、しらす釜飯のお店。すでに生しらすは完売とのこと。

自分は一番安め(1,200円)のしらす鶏釜飯。結果当たりて、とても美味しかったです。特に〆の茶漬けが良かった。薬味のわさび、刻みのり、刻みネギがとても引き立てていた。

遅い昼食でやっと空腹が満たされたというのに、それからは通りすがる店を覗いてはデザートのバク食い。ソフトクリームを三つも食べ歩いた猛者もいました。

4時頃、鎌倉駅に到着。

これで帰るのかと思いきや、小町通りに侵入し、鶴岡八幡宮前の参道を折り返して鎌倉市駅までグルっと散策(立ち入って、食べ買いした店が多すぎて紹介はカットします)。

鎌倉界隈も、夕方だからかお天気のせいか、さほど混雑していませんでした。

 

帰路は品川で上野品川ライン(常磐線乗入)に乗り換え。

すでに暗黙の了解パターンの、グリーン車でシートを対面にしてプチ反省会。もちろん冷えたビールを手にして。

鯉のぼりに、元気もらってます

朝8時45分頃スタート、M有酸素走90分⇒13.5km。

 

久しぶりの良い天気。

日焼け止めを、顔だけでなく腕にもひと塗り。

30分位走った辺りの大堀川に、お目当ての鯉のぼりが泳いでいました。

 

きっと、我が息子の鯉のぼりも放たれていると思います。

 

息子も大きくなり、いつの間にか箱から出されなくなっていた鯉のぼりを、地域のリサイクルセンターに引き取って貰い、その何年か後にこのイベントが始まりました。

そんなこともあって、毎年、この季節にジョグする時の楽しみにしています。

 

今まで、いつも、どんな時でも、そして今日も、元気を貰いました。

 

やっぱり雨の日はコンチだな 24.4.24ラン

4月24日(水)15時頃スタート、ブリッジングファルトレク30分+アップダウンジョグ 計11km

 

天気予報は一日雨だったけど、雨雲レーダーの隙間を見計らって走りました。

まだ、モチベーションはキープしてるよう。

メニューも設定どおり、先週に引き続きブリッジングファルトレクで30秒疾走↔90秒緩走を15セット。

今日は体幹のドローイングをキープして、股関節をダイナミックに使ったら、疾走は先週よりかなり速くなってしまった。

今日履いたシューズは、アディゼロのジャパン6

期待どおり、Continentalラバーのアウトソールは濡れた路面でも滑ることなく、安心してコーナーも切れる。

このラバーは耐久性もかなりあるから、大分古いモデルになったけど、まだまだ頼りになりそうです。

 

〜草刈りに感謝〜24.4.23有酸素走80分

4月23日(火)朝8時頃スタート、ショート有酸素走80分。

 

昨日は朝から雨降りで夕方まで様子を見ていたら、定期検診でクリニックに予約している時間になってしまった。

仕方ないので、初めての通院ランで6kmだけジョグしました。

ランオフでも良い日だったのに、ラン連続日数を途絶えたくなかっただけ。

で、今日は有酸素走をショートバージョンで80分、設定どおりこなす。

有酸素走の時は、意識して不整地に入り込むことが多いけど、今日の大堀川遊歩道は一斉に草刈りをしてくれていました。

今日も気持ち良く走らせて貰いました。

感謝

リディアードチャレンジ3/34週 振返りから

リディアードチャレンジの第3週(4.15〜21)の振り返りから、今週のメニューまで。

《週間結果》

〇走数7/7日 〇距離82.6km・11.8km/回 〇時間509分・73分/回 〇速さ6’10秒/km 

《出来ばえ》

◯7日間全日走った。設定の走行時間をクリアしたら、無理なく距離も延びていた。

⇒久々の週間80km超

◯負荷(速さ)は前週と変わらない。

疲労感無し

◯セルフケア(TRIGGERスティックローラー⇒ストレッチ⇒マッサージガンor低周波)をこまめにやった。予防のために久々にオムロン低周波治療器も使用。

⇒梨状筋その他痛み無し、左股関節に若干詰まり感じる。

◯フャルトレクを考察して、ダメージが残らないようメニューを工夫した。

⇒面白く、翌日のポイント練にも影響無し。

△・✕ 特に無し。というか、未だ助走期間なので、走られただけでヨシです。

《日別ァベレージ》

15日(月):ジョグ52分⇒9㎞ 5.45/㎞ 心拍数133/分 ピッチ173/分 ストライド1.00m

16日(火):S有酸素走75分⇒11.27㎞ 6.40/㎞ 心拍数119/分 ピッチ170/分 ストライド0.88m

17日(水):ブリッジングファルトレク30分(アップダウンジョグ6㎞)⇒12㎞

30秒疾走(4.20⇒3.40/㎞)⇔90秒緩走(6.00⇒5.15/㎞)×15セット

18日(木):M有酸素走85分⇒13㎞ 6.33/㎞ 心拍数120/分 ピッチ170/分 ストライド0.90m

19日(金):ジョグ50分⇒8.00㎞ 6.14/㎞ 心拍数121/分 ピッチ171/分 ストライド0.94m

20日(土):ビルドアップ走10㎞(アップダウンジョク4㎞)⇒ ①6.29→⑤5.20→⑩4.30/㎞

5.15/km心拍数152 ピッチ183 ストライド1.03

21日(日):R有酸素走100分⇒15.3㎞ 6.33/㎞ 心拍数117/分 ピッチ169/分 ストライド0.90m

 

《今週の取り組み》

有酸素能力向上期第4/14週目は、有酸素走+10分。心拍数・速度は上げずにダメージを回避する。

月:ジョグ40分(7)

火:S有酸素走80分(3)

水:ブリッジングファルトレク30分(5)

木:M有酸素走85分(4)

金:ジョグ50分(6)

土:R有酸素走(湘南マラニック)120~150分(1)

日:ビルドアップ(ウィング練習会)16㎞(2)

():重要度

 

さぁ出来るかな? やってみよう!

 

有酸素走100分 24.4.21ラン

4月21日(日)朝8時頃スタート、有酸素走100分。

 

有酸素走も3週目となって、設定時間も先週より10分長くなり、100分まで延びて来ました。

コースは今まで大堀川遊歩道を使って、設定時間の半分まで走ったら折り返すようにして、設定時間を走ります。

今日もそのつもりだったけど、遊歩道の突端まで行っても、中間点の50分まで届かない。

結局、遊歩道を抜け真新しいマンションが建ち並んだ先、「流山おおたかの森駅」も過ぎた所でようやくUターン。

いつもの遊歩道に戻って来たら、なんかホッとしました。

これで、今週はラン皆勤賞です。

藤の花にはクマバチ なぜ? 24.4.20ラン

4月20日(土)朝8時頃スタート、テンポ走10km+アップダウン4km 計14km

 

今日はMolamola練習会に参加しました。練習会と言っても、各自の申告メニューが合えば一緒に走るだけですけど。

 

問題は、何故か練習会になると、お腹がユルイ。

家で済ませて来たのに、皆とアップ3kmする間に一度、練習をスタートしてもお腹がシクシクしてペースはアップよりも遅くて、今日はジョグ止まりかなと不安に。もう一度トイレに行って様子見走。

いつもボッチ走ばかりしていて、たまに皆と走ると思うと、途中でトイレに行きたくないと気にしてしまい、反って緊張するのかも。

 

練習コースは手賀沼緑道の片道1km間を往復。スタート(折り返し)地点は、毎年10月に開催される手賀沼エコマラソンのゴール辺りです。

スタートは一人でも、コースでメンバーとスライド出来ることに助けられて、3km辺りから合流。

メンバーのメニューに合わせて、2km毎に10秒ビルドアップしてキロ5切まで上げる。結果、自分の設定メニューだったテンポ走として、何とかクリア出来ました。

まだ、速さやペースの設定を必要としない時期なので、まさに、テンポ良く走り通せればヨシです。

 

で、本題です。

◎藤の花とクマバチの関係◎

練習会を終えて、顔を洗おうかなとコース前のふるさと公園に立ち入ったら、小さな藤が一株、もう花をつけていました。

すると、そこにクマバチが(見つけられるかな〜)

 

遠い昔、幼い頃に父親に連れられて、藤棚を観に行った時の記憶は、藤の花に群がる黒く大きなクマバチ(クマンバチと言ってた)の迫力。以来、藤の花を観ると、何でいつもクマバチが寄って来るのかなって、不思議に思っていました。

で、今さらになって⇒?を解きました。

 

★相利共生★

藤の花とクマバチは、相利共生《お互いが利益を得られる関係》で切っても切れない関係にある。

なぜか?

藤の花は5月が見頃の季節。その花は固く閉ざされていて、クマバチのように力が強くないと蜜を吸うことが出来ない。

クマバチにとって、藤の花は他のライバルに取られない蜜である。

藤にとって、クマバチだけが自分の花粉を運んで貰えるので、受粉の確率が高くなる。

 

なるほどね、そういうことか。

 

因みに、クマバチは体も羽音も大きいが、見た目に反して大人しい蜂で、騒がなければ滅多に刺さされることは無いそうで、刺されるのはうっかり大騒ぎしてお互いパニック(まさに鉢合わせ)なった時がほとんどとか。