WHOシニアのランlife

少なくとも 最後まで 歩かない

5月(428K)&週間(100K)の振り返り

5月期と週間(5.27~6.2)のランlifeを振り返って。

 

【5月期の振り返り】

頑張った感のない400㎞超え

 

〇月間累計 

 距離:428㎞  

 <4月期+115㎞ 136.7%UP>

 時間:43時間53分

 <4月期+11時間5分 133.8%UP>

 

4月も2年ぶりの300㎞超え(ノーラン2日)で良く走ったけど、

5月はなんと

毎日、走った。

雨を降る中走り出そうとは思わないけど、仕事を辞めたら、雨雲の動きに合わせて走ることが出来る。結果、毎日走った。4月からの通算で、連続走日数は53日まで伸びた。

なので、25㎞以上走った日も無く、ハアハゼエゼエして追い込んだ日も無かったから、頑張った感も無い。それでも毎日走り続けたら、走歴16年史上最長の月間走行距離となった。

まあ、生活環境が変わって、いくらでも走る時間が作れたからに違いは無い。

けど、

どこも、痛くない

ことが一番大きい。いつ梨状筋の痛みが再発するか、そこをかばって、別の部位が悲鳴をあげないか、不安が消えることは無い。

時々、負荷が強い走りをした後には張りを感じたり、走りはじめに身体が重かったりしたことはあったけど、走る前の準備(動的ストレッチや動きつくり)や、走った後のケアをする時間も好きなだけとれるようになったから、今のところ、どこも痛くない。

 

今チャレンジしているリディアードメニューも、有酸素能力向上期として9/14週間をクリアしたところで、効果測定を。

〇有酸素走の可視化

 走回数:16回        

  <4月期+7回>

 走時間:26時間40分    

  <4月期+11時間43分>

 走距離:253.7㎞     

  <4月期+153.6㎞>

 平均ペース:6分18秒/㎞  

  <4月期:-16秒/㎞>

 平均心拍数:120.4拍/分

  <4月:+0.8拍/分>

 

5月は有酸素走だけで27時間弱、250㎞以上走った。月間総累計に占めた割合は、走時間61%、走距離59%。

 

有酸素走をする時の設定は、「心拍数と時間」

心拍数は、122拍/分以内に抑える。

最大心拍数の70%は122拍になる。

(220-66歳-49<安静時心拍数>)×70%+49=122.5

※安静時心拍数は、4月期の53拍から、起床時の心拍数が平均49に下がったので修正。

 

連続走時間は、120分以上が効果的。

有酸素能力の向上とは、血液を通じて酸素を運ぶ能力が高まること。その酸素を運ぶ役割をするミトコンドリアを増やすのが有酸素走の目的。

で、ミトコンドリアが増えだすのは、有酸素走で、身体が枯渇してくる120分を過ぎた辺りから。リディアードは180分走を提唱している。

なので、ミトコンドリア増産のためには2時間以内では効果が薄く、枯渇状態にするために途中でカロリー補給したら勿体ないNGとなる。

4月の有酸素走では120分を超えた事はなくて、5月のはじめ(5月4日)に120分をクリアしてから150分まで延ばしてきた。

暑い日も多くなった来たので、OS1でミネラル補給はするけど、カロリージェル等は我慢している。

で、

16秒/㎞ 速くなった。

有酸素能力が向上したかどうかは、

「速さは同じでも、心拍数が下がった。」

「心拍数が同じでも、速くなった。」

4月の、平均心拍数119.6拍/分・平均ペース6’34/㎞から、

5月は、平均心拍数120.4拍/分・平均ペース6’18/㎞に。

そう、心拍数はほぼ変わらないのに、16秒/㎞も速くなっている。

フルマラソンでキロ15秒速く走ったら、フィニッシュは10分も違う。

この有酸素能力向上期もあと4週間。

成果が可視化できたので、リディアードチャレンジへの期待も高まってきた。

 

【一週間の振り返り】

<有酸素能力向上期第9/14週>の振り返りから、第10週のチャレンジへ。

【第9週の結果】

〇走日数7日 <連続走54日に更新> 

〇距離100.6km(前週比+0.3km)

〇時間10時間26分(前週比-19分)

〇ペース6分13秒/km(前週比15秒速い) 

 

《出来ばえ》

◯3週連続の週間100㎞となりルーチン化しつつある。

 でも、今週はあまり体感としての調子は良くなかった。

 アクシデントもあったし。火曜日にカメムシ(だと思っている)にオシッコ?を掛けられ、火傷したような痛みを味わい、金曜日には妻とランチ中にガリっと歯が欠けた。

 そんなこんなで、走りはじめはいつも身体が重くて、水曜日のファルトレク回避、金曜日のジョグ短縮と、設定メニューをこなせなかった。

 

◇27日(月):短い有酸素走60分=9.3㎞ (アディゼロSL20.3)

 6.27/㎞ 心拍数119/分

◇28日(火):有酸素走90分=14.2㎞ (ゴースト15)

 6.18/㎞  心拍数119/分

◇29日(水):ジョグ56分=10km (フロートライドエナジー5)

◇30日(木):有酸素走105分=16.7㎞ (ゴースト15)

 6.17/㎞  心拍数119/分 

◇31日(金):ジョグ42分=7.0㎞ (グリセリン)

 6.03/㎞  心拍数119/分 

◇1日(土):有酸素ロング走160分=25.4㎞(フロートライドエナジー5)

 6.18/㎞  心拍数120/分 

◇2日(日):ビルドアップ3㎞×4:12㎞+アップダウン6㎞=18㎞(ハイペリオンテンポ)

 ①15分13秒:5‘04/㎞ 心拍数144/分 

 ②14分46秒: 4’55/㎞ 心拍数149/分 

 ③14分16秒: 4‘46/㎞ 心拍数155/分 

 ④13分14秒: 4’25/㎞ 心拍数160/分 

   セット間完全レスト3分

こんな1週間だったのに、最後のビルドアップ走では体感よりキロ5秒位速く、心拍数の上りも滑らかで、意外なほど身体は動いた。

 

このビルドアップ走が評価されたのか、

カロスのフィードバックで、一週間のトレーニング状態は

「良好」

(過去7日間、よく運動して身体の一定の運動の量を守っているため、身体のフィッネスを維持しています。フィットネスが急速に向上しています。この状態を維持することで、フィッネスレベルを向上させることができます。)

 だって。

 

【第10週(6.2~6.9)のチャレンジ】

〇有酸素ロング走を10分増やして、170分走る。

《予定メニュー》

月:短い有酸素走60分(6)

火:有酸素走90分(3)

水:ファルトレク(30疾↔60緩✕35)(5)

木:有酸素走105分(4)

金:ジョグ60分(7)

土:テンポ走75分(2)

日:有酸素ロング走170分(1)

():重要度

さぁ出来るかな? やってみよう↗